ながさきエコライフ・フェスタ2019を開催します!

- 「だれでも」「いつでも」「簡単に」実践できる市民のエコ行動を推進するため、身近なエコ行動を提案し、気軽に楽しめる環境イベント「ながさきエコライフ・フェスタ2019」を開催します!
本年度は開催から10年目という節目の年になり、昨年度に引き続き、2日間開催するとともに、食のイベント「ながさき実り・恵みの感謝祭2019」と初の同会場(長崎水辺の森公園)での同時開催を行います!
また、「ながさきエコライフ・フェスタ2019」の一角として、三角広場で「エコカー展示」等も実施します。
ぜひお越しください。
- なお、11月30日(土曜日)から12月6日(金曜日)までの1週間を「ながさきエコライフ・ウィーク」とし、家庭や職場、学校などさまざまな場所で、普段の生活の中で身近にできる地球温暖化対策に取り組んでいただく期間を設けます。
ぜひ積極的にエコ行動を実践してください!
- 日時 令和元年11月30日(土曜日)、12月1日(日曜日)午前10時~午後4時(小雨決行)
- 場所 長崎水辺の森公園、三角広場(長崎市常盤町)
- ※専用駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。
ステージイベント
11月30日(土曜日)
- (10時00分) 開会式(環境ポスター展及び環境活動表彰式など)
- (11時00分) オープニングミュージック
- (11時15分、14時00分)MilkShake(ミルクセーキ)エコステージ
- (11時45分、15時30分) 「ながさき実り・恵みの感謝祭」によるお楽しみ抽選会
- (12時30分)龍踊ステージ
- (13時00分)大声大会(上位者にプレゼントあり)
- (13時30分)みかん詰め放題
- (14時30分)エコライフミュージック&ダンス
- 12月1日(日曜日)
- (10時00分) サステナな○×クイズ大会&ゆるキャラ大集合 (正解者にプレゼントあり)
- (11時00分、15時00分) 「はなかっぱ」キャラクターショー
- (11時30分、15時30分) 「ながさき実り・恵みの感謝祭」によるお楽しみ抽選会
- (12時00分)エコライフミュージック
- (12時30分)長崎県地球温暖化防止活動推進員によるエコ寸劇
- (13時00分)新米すくい取り
- (14時00分)リユース品抽選会 [受付]10時30分~13時30分
- (14時30分)エコライフダンス
ばってんリサイクルゾーン
- 1日100店舗のガレージセール (フリーマーケット) ※出店者の募集は終了しています。
中央テント
- エコバッグのかえっこ ※ご自宅にある不用になったエコバッグをお持ちください!
- SDGsエコさがしラリー(会場に散らばった「SDGs」を探そう!(1日につき200名まで、参加賞あり))
いきものゾーン
- ペンギンの来場!(30日10時~12時のみ)
- 海のいきものタッチング
- いきものの観察コーナー(ホタルの幼虫、カエル など)
エコカー展示&ソーラーボート乗船
- 各メーカーの環境に配慮した車の展示
- 緊急車両の展示、乗車体験
- ソーラーボートの試乗会(通常1,800円→500円!)
ガラポン抽選会
『ながさきエコライフ・フェスタ』会場本部(長崎水辺の森公園)、『ながさき実り・恵みの感謝祭』会場本部(長崎水辺の森公園)、『エコカー展示&ソーラーボート乗船』会場(三角広場)で3種類のスタンプをもらい、<ガラポン抽選会>にご参加ください!
※抽選会は11月30日(土曜日)、12月1日(日曜日)に『ながさきエコライフ・フェスタ』会場本部で行います。
※景品がなくなり次第終了します。
その他
- エコクイズラリー (参加賞あり) [受付] 11時~、14時~
- ミニ電車[運行時間]11時00分~12時00分、12時30分~13時30分、14時00分~15時00分 (雨天中止)
- フードドライブ ※ご家庭で眠っている“もったいない”食品をお持ちください!
- 資源物回収受付 ※ご家庭で不用になった小型家電(縦10センチ、横25センチの搬入口に入る大きさのもの)、古着を回収します。
Copyright©SustainaPlazaNagasaki All Rights Reserved
