ホームへ戻る
サステナプラザ
ながさきについて
サステナプラザながさきとは
設立概要
体制について
サステナ
イベント紹介
イベント紹介
ご利用案内
出前講座
レンタルスペースのご案内
ご利用方法
学ぼう
地球温暖化
地球温暖化って?
お家でできる温暖化対策
子どもエコ新聞
動画コーナー
子どもエコ新聞
動画コーナー
エコの本
エコ活動紹介
推進員一覧
市民環境団体の活動
企業の活動
ながさき
エコネット
ながさきエコネットとは
みんなのエコチャレンジ
ながさきエコネットに参加する
エコライフ・フェスタ
リユースBank
リユース自転車
フードドライブ
リユースBANKについて
リユース自転車について
フードドライブとは
10月の「サステなひろば」を開催しました。
鹿尾川のホタルの生態や保護への取り組み、有害鳥獣の駆除、暗渠下の石畳の川、銅座川の調査や提言等、20年にわたる地域の河川や環境保全の活動について
多岐にわたる活動内容、いろんな団体との繋がりの話はおもしろく、あっと言う間に時間がきました。鹿の角も持ってきてくださいました。
日 時 令和3年10月20日
(
水
)
18:30~20:30
場 所 サステナプラザながさ
講 師 三和町ふるさとづくり委員会 事務局長 兵働 馨
参加者 15名(12名、サステナプラザ3名)
Copyright©SustainaPlazaNagasaki All Rights Reserved